理系男子って、本当に好意を隠したがりますよね。
二人で遊んだり、毎日のようにLINEをしてくれるような男子でも、自分に好意をもってくれているのか自信が持てないという女性は多いと思います。
理系男子からどんなLINEが来れば脈ありなのか、ハッキリさせたくないですか?
本記事では、当スタッフの理系男子メンバーが「LINEから分かる理系男子の脈ありサイン」について徹底的に解説しました。
この記事を読むことで、理系男子の好きな女性とLINEをする時の心理が理解できます。
相手からのLINEで脈ありに気づくことで、彼との関係に自信を持てることでしょう。
- 好意を隠そうとする理系男子の心理を理解する
- 日常的にLINEをしている時点で脈ありの可能性がある
- 分かりにくい理系男子の脈ありサインを具体例で紹介
Contents
理系男子が好きな女性とLINEをする時の心理はかなり単純!
理系男子は、LINEや会話であなたへの好意を伝えることはほぼありません。
理系男子が好意を見せないのは自分と同じように好意を持ってくれてるか自信がないからです。
実際にあなたのことが好きなのに理系男子はその好意を隠そうとするため、表面的に脈ありか判断が難しいですね。
好意を隠してしまう理由とその対策まで、詳しくは以下の記事で解説してます!

日常的にLINEをする仲なら脈ありの可能性がかなり高い。その理由とは?
あなたと毎日のようにLINEをしてくれる理系男子はいますか?
日常的にLINEをする理系男子は、あなたに脈ありの可能性がとても高いです。
相手が文系男子の場合よりも、脈あり度は高いと言えます。
理系男子が興味ない女性と日常的にLINEをすることはない
なぜLINEをしているだけで脈ありなのか。
それは、理系男子は興味ない女性とLINEをしたいと思わないからです。
- LINEでも緊張する
- 早く切り上げたい
- 相手も早くLINE終わらせたいはず
- 変にテンション上げてLINEしたらキモいと思われそう
- 出来るだけ簡潔に送って済ませよう
仲良くない女性、興味のない女性とのLINEは、理系男子はめちゃくちゃ疲れるんです。
逆に言えば、毎日LINEできる、自分からLINEできるあなたとの関係は女性の中でも特別な存在であることは確かです。
理系男子は、複数の女子と日常的にLINEなんてしません。
「おはよう」LINEが確実に脈ありな理由
上の解説から発展すれば、男子から「おはよう」とLINEしてくれるなら確実に脈ありだということが分かりますね。
あなたとのLINEは疲れないし、むしろ彼にとってメリットがあるから送っているということですからね。
「おはよう」でなくても、男子が用事もないのにあなたにLINEを送ったという行為がポイントです。
「ガツガツせずに落としたい…」理系男子の脈ありLINEの例
ここからは理系男子からの脈ありLINEを具体的に紹介します。
理系男子は基本的に「ガツガツしないで、クールに落としたい」という気持ちがあります。
それでなかなか好意が見えません。ここが普通の男性と違うところですね。
実際に彼とのLINEで脈ありサインがあるかチェックしてみてください。
一日のできごとを報告する
心理として、その日のLINEのきっかけを作りたいのと、今日も他の女性とは縁がないことを報告したいという気持ちがあります。
おはよう、おやすみ
先程書いた通り、興味ない女性とLINEするのは非常に疲れるので、自分からLINEを始めることはしません。
おやすみLINEも脈ありの可能性が高いですが、おやすみは自分からLINEを切り上げてしまうため、おはようの方がより脈ありです。
ツイートの反応もLINEで送ってくれる
Twitterでのあなたのツイートに対して、LINEで反応してくれたら脈ありです。
普通、Twitterの反応はTwitterでしますよね?LINEで返すということは、二人だけの空間で話したいという気持ちの表れです。
Twitterでの話題は、話しかけるネタになります。
褒めてくれる&応援してくれる
理系男子は狙ってる女性のことを否定したりしません。
あなたが頑張っていることや挑戦したい事に対して、いつも「褒める、肯定、応援」があるなら脈ありかもしれません。
自分が知らないことでも調べてくれる
理系男子は自分が知らないことでも、あなたのためならネットを駆使してすぐに調べてくれます。
好きな女性のために役に立ちたいという気持ちがあるため、「分からない」で終わらせずにしっかり行動してくれるんですね。
まとめ:理系男子は「クールにスマートに落としたい」と考える
今回は理系男子の脈ありLINEの心理について解説しました。
好きな女性に対する理系男子の心理「クールにスマートに落としたい」という気持ちの表れから、好意が気づかれにくい、このようなLINEをしてしまうのです。
今回は代表的な例をあげましたが、理系男子の心理を踏まえて見ると、他にも脈ありLINEが見つかりますよ。