Twitterで知り合った人のことを好きになってしまいました。
初めは「好きなアーティストが同じ」という理由で交流するようになり、毎日語り合ったり一緒にライブに行くうちに好きになりました。
彼も私のことを特別に思ってくれていそうです。
ただ、彼は大阪在住で、付き合っても遠距離になります。周りにそういう人たちもいないので相談もできず・・・やはりツイッターで恋愛は厳しいのでしょうか・・・
Twitterつながりでよく一緒に遊んでいる女の子がいるのですが、その子に告白しようか迷っています。
朝起きたり寝る前などでも彼女がTLにいないか探してしまったり、バイト中もずっと気になってしまいます。
また、自分以外の男子とTwitterで楽しそうなやりとりをしていると、彼氏でもないのに嫉妬してしまい辛いです・・・
やっぱり告白したらキモいと思われてしまうでしょうか?
今までネット上の恋愛に抵抗感や軽蔑があったのですが、ここまで話してて楽しい気持ちになれる人に出会ったことがなくてつい好きになってしまいました。
ただ、相手は私のことをどう思っているのか分からず、無理に気持ちを伝えて今の関係が壊れるのはすごく不安です。
どうすればいいのかとても悩んでいます。
今回は、このような悩みを持った方を対象としています。
Twitterをキッカケとして、恋愛感情を抱いてしまうケースは珍しくありません。
私自身、Twitterでしか話したことのなかった相手からデートに誘われ、告白された経験がありました。
本記事では
- Twitterで恋愛することは普通なのか?
- 相手にも好きになってもらうにはどうすれば良いのか?
Twitter恋愛についての悩みについてYahoo!知恵袋などの相談サイトをくまなく調査してみました。
- 現代社会ではTwitterのフォロワーを好きになることは珍しくありません
- 本記事ではTwitter恋愛に関する代表的な悩みについてまとめます
- Twitterで好きな人と付き合える方法についての記事を紹介します
Contents
Twitterから恋愛に発展して付き合うことってあるの?→現代社会なら当然あります

普通に生きていれば、自分の身の回りの人と関わりを持っていくことになります。
それは一生のうち、何人くらいですか?
おそらく、日本国民の0.1%にも満たない人数ですよね。その中から理想の相手を見つけるのは天文学的確率だと言えます。
一方で、TwitterをはじめSNSを利用すると、日常生活では決して出会うことのなかった相手とも出会えるチャンスがあります。
つまり、Twitterを利用している方がむしろ出会いが多く、恋愛に発展するチャンスも多いのです。
相性のよい人と仲良くなれる→交際に発展しやすい
Twitterは出会い専用のサービスではありませんが、現実よりも趣味や価値観の合う人間が集まりやすいのが特徴です。
現実では同じ趣味について語れる人がいないということがよくあります。
そんな中、Twitterに同じ趣味を持っていたり趣味に理解のある人と仲良くなれば、現実よりも相性の良い相手と言えるので、交際に発展しやすいです。
- 同じゲームが好きで一緒にプレイしていた
- 同じアーティストが好きで一緒にライブに行ったりしていた
Yahoo!知恵袋でも肯定的な意見が多い
やはり身近な人に相談できない話題のためか、Yahoo!知恵袋ではTwitter恋愛の相談がとても多く寄せられています。
そんな中、知恵袋の回答は好意的な意見が多く見受けられ、Twitterから恋愛に発展することが普通になってきているように感じます。
Yahoo!知恵袋での意見(一部)
出会いがそれだっただけで、その後何度か遊んでいるうちに馬が合うことに気づいてお付き合いに~というのは普通だと思います。
おかしいなんてことはありません。
男子校の人でも付き合っている人は多くいますが、ほとんどがTwitterからですしね…
(Twitterがキッカケで付き合った人が)周りにはたくさんいます!
例えば、お互いの趣味が合って相互フォローになって、イベント等で頻繁に会って関係を深めていけば、そういう関係に発展させていくことは、出来るでしょう。
私は作ってませんが、Twitter彼氏などを作る人は割に居るそうです。
出会いに良いも悪いも無いと思います。
2人が幸せになれるのであれば、それは運命かと思います。
現実よりも趣味の合う相手、理想の相手に出会いやすく、Twitter恋愛への世間の認識もポジティブなものが多い傾向
Twitter恋愛の悩み

Yahoo!知恵袋などの質問・相談サイトからTwitter恋愛に関する悩みを調査しました。
Twitter恋愛における主な悩みは「①相手からの好意の確認」「②デートや告白の方法」「③付き合ってうまくいくか」の3つに分類できます。
Twitterでフォロワーを好きになってしまうと、以下の3点で悩むことになるかもしれません。
①相手からの好意が気になる
相手の表情や普段の行動が見えないため、「相手からの好意が確認しづらい」という悩みが出てきます。
- 好きな人に恋人がいるのか分からない
- 他に好きな人がいたらどうしよう
- 自分に好意をもってくれているか分からない
- 相手に自分以外にも仲のいいフォロワーがいる
②デート・告白の方法が分からない
ライフスタイルや距離的な問題から、デートや告白のタイミングに悩むことがあるようです。
- 誘うのが難しい
- 距離的に会いづらい
- 会いたいと思ってくれてるか分からない
- 誘うのが難しい、会ってくれるかわからない
③付き合ってもうまくいくか不安だ
Twitterで知り合ってもすぐ別れてしまうのではという不安を抱える人が多いようです。
- 遠距離恋愛ができるか不安
- 簡単に浮気されるんじゃないか
- Twitterから結婚した人っているの?
Twitterで好きな人を落とす方法
TwitterにはTwitterなりの強みがあり、「いいね」やリプライをうまく活用することで好きな人と付き合える方法があります。
当サイトでは、Twitter恋愛に悩んでいる方向けにも記事を掲載しているので、ぜひ参考にしてみてください。

