最近、マスメディアや漫画などで理系男子が話題ですよね。
「結婚するなら理系男子!」と考えている女性も少なくないと聞きます。
・理系男子ってどんな人なの?
・理系男子との恋愛ってどんな感じ?
・付き合う/結婚のメリット、デメリットは?
文系女子にとってはすごく未知の存在ですよね。
今回は、高校・大学・ITエンジニアである生粋の理系男子がみなさまの疑問にお答えします!
Contents
どんな人?理系男子の性格と恋愛観
まずは理系男子についての真実を理解してみましょう。
理系男子のことを想像でテキトーに書いてる記事も多いので、偏見で判断しないようにご注意!
本章では理系男子の性格と恋愛の特徴について解説します。
理系男子の性格
工学部や理学部出身の理系男子に当てはまりやすい性格について解説します。
コミュ障が多い
文系男子と理系男子ってどうしてここまでコミュ力に差があるの!?と思うくらい、理系男子のコミュ障率は高めです。
話すスピードが速かったり、すぐどもるなど、基本的に話し慣れていない人が多いです。
普段理系男子の輪の中で生活していると、話してみると普通に面白いけど初対面になると話せなくなってしまう人が多いです。
現実とネットでキャラが違う
コミュ障が多いと書きましたが、なぜか理系男子ほどネットの世界では饒舌です。
教室や飲み会でほぼ喋らないおとなしい人が、Twitterでは1日に100ツイート以上してたりして面白いです。
理系男子の恋愛経験
理系男子の恋愛経験や恋愛観について解説します。
理系男子は彼女持ちが少ない
理系の学部は男子が8割以上を占めます。
恋愛がしやすい「大学」という環境で、ほとんどの男子は彼女を作ることができません。
人生で彼女がいたことがなくても、彼らには当たり前なのです。
理系男子の「彼女欲しくない」は嘘
「研究や趣味が充実しているから彼女が欲しいと思わない」という理系男子がいます。
この「彼女欲しくない」をあまり真に受けない方がいいです。
しかし、研究が忙しいのは本当なので、彼女を作っている暇がないという人は多いです。
それでも彼女が欲しい人と思ってる人は多いと思います。
リア充・イケメンもいる
ここまで読んで「理系男子の良いところがない!」と嘆かないでくださいね。
コミュ力があるリア充男子もいます。
科学や研究に興味があったり、将来のことを考えて理系に進学する学生がほとんどです。
文系男子とはまたちょっと違うとは思いますが、魅力的な理系男子も沢山いることを心に留めておいてください。
理系男子との恋愛・結婚のメリット
本章では理系男子をここまでオススメする理由を説明します。
理系男子は一途
知り合いの彼女持ちの理系男子は全員彼女が大好きです。
自分から振るという話はあまり聞きません。(振られた話ばかり聞きます笑)
先ほど説明した通り、理学部や工学部は女子がとても少ない環境です。
恋愛経験が少ない理系男子にとって彼女という存在はとても大きいです。
逆に理系女子からすると彼氏の他にも沢山男子がいるので、コロコロ変えられないように理系男子は頑張ってください!
すぐ彼女に貢いでしまう
そんな彼女大好きな理系男子は、彼女にかけるお金を躊躇しません。
その反面、彼女に金銭的な見返りは求めていないので、貢いでくれた場合はしっかり喜びを表現してあげると良いでしょう。
貢いでもらって当然という態度になってくると理系男子は悲しくなります!
収入が安定しやすい
工業国の日本では、理系が活躍できる職場が沢山あります。
また、機械系にしても情報系にしても、しっかりと技術を身につけてから卒業するため、職人として社会では重宝されます。
理系だと転職なども潰しがきくので、将来的な収入も安定していることが文系男子に比べて有利な点であると言えます。
理系男子との恋愛・結婚のデメリット
一見メリットだらけな理系男子のデメリットはなんでしょうか。
理系男子はダサい
もちろんオシャレな人もいますが、理系男子は高確率で服装に無頓着です!
一方で、そんな彼氏に自分好みの格好をさせることが出来るので、ある意味これも魅力のひとつかもしれませんね。
気配りができない
理系男子に紳士的でイケメンな振る舞いを期待してはいけません。
先ほども説明した様に、理系男子はコミュ力が低いため、相手の気持ちになって物事を考えるのが下手です。
自分に置き換えて相手を理解しようとするので、言わずに察してもらおうとするのを期待できません。
理系の彼にははっきりと気持ちを伝えるようにしましょう。
メリット&デメリットまとめ
理系男子のメリットとデメリットを考えると、理系男子の特徴がよく分かってくるのではないでしょうか。
基本的なメリットは「将来の安定感」と言えるでしょう。
収入も安定しており、自分に対して一途な男性は安心できますよね。
逆にデメリットは彼氏としての「中身」の部分です。
服がダサいなどは一緒に改善していけますが、気配りが出来ないことを可愛げと見れるか、それとも不満に思うかで評価が変わってくると思います。
理系男子と相性の良い女性
理系男子と相性バツグンの女性について考えてみましょう。まず考えなければいけないのは以下の2点で、
- あなたが理系男子に気に入ってもらえそうな女性なのか
- あなたが理系男子との恋愛でどれくらい我慢できるか
になります。以下の相性診断で、自分が理系男子と付き合えるかをチェックしてみてください。チェックが多いほど相性がいいです!
- 自分語りを我慢できる
- 彼氏を育てるのが好き
- オタク趣味がある
- 彼氏の服装にこだわりがない
- 忙しい時は会えなくても良い
- 黒髪or茶髪
- 服装が派手過ぎない
- 議論が好き
- 嫉妬深くない
- LINEは頻繁にしない
理系男子との出会い方
文系大学や女子大に通う場合、理系男子と出会う機会はなかなかありません。
ここでは理系男子と比較的出会いやすい場所や出会い方を紹介します。
理系男子と出会いやすい場所
大学のサークル
学部が違う場合はサークルに所属しなくてはなりません。また、女子大でもインカレ等で出会う機会はあります。
インカレサークルに入っている理系男子は比較的魅力的な人が多いです。
塾講師のバイト
理由は不明ですが、なぜか塾講師のアルバイトをしている理系男子はとても多いです。
また、塾側も理系を教えられる大学生がいなければ運営が成り立たないので、塾講師のバイトでは100%理系男子に出会えます。
塾講バイトは理系男子に会いやすい。
アイドルのイベント
理系男子はオタク趣味を持つ人が多いので、声優などのアイドル歌手のイベントに参加する人も多いです。
また、知人の話によると、「アイドルイベントに参加する女オタクと出会いたいオタク」がいたりするので、そういう理系男子を狙っていくのもアリかもしれません。
共通の趣味があるのは強いですよね。
最初の方で書きましたが、理系男子のネット上の活動の場はTwitterが主流です。
本ブログでもTwitterを使った恋愛は理系男子に効果的だと取り上げていますが、実際にTwitterで告白する人がいるのでインストール必須。

理系男子との出会いは少ない
しかしながら、理系男子と出会うのはかなり難しいと思います。
一番恋愛に結びつきやすいのは最近流行りのマッチングアプリですね。
私の大学でもマッチングアプリで彼女や彼氏を作っている人が結構いて、理系男子もマッチングアプリで外部に出会いを求めていたりするんです。
マッチングアプリには恋愛に興味ある理系男子しかいないので、理系男子の彼氏を作るなら一番効率的かつ効果的なのではないでしょうか。

理系男子の落とし方
実際に気になる理系男子を見つけたら、次は積極的に落としに行きましょう!
理系男子の落とし方は驚くほど超簡単です。
詳しくは以下の記事で紹介しているのでぜひ読んで実践してみてください。

以上、理系男子のメリットデメリットでした!